夏の限定品


  京とまと漬         
 トマト好きの当店三代目が厳選した小ぶりのトマトを
 当店秘伝のだしに漬け込みました。

  冷酒やビールのお供にオススメします。

  又、夏のホームパーティーの一品にいかがでしょう?
  めずらしい「トマトのお漬物」はパーティーの話題を
  独り占めです。
 (注)この商品は完全予約制です。事前にご注文お願い致します。

    食べ方
        つめた〜く冷やしたとまと漬を洗わず、そのまま四〜八つ切り等にお切り頂き
        お召し上がり下さい。
        お好みで わさびや刻み海苔をトッピングするのもお薦めです。。


 浅うり     1舟 
   さっぱりとした味と こりこりとした歯ごたえは食欲の落ち
   がちな季節にぴったりです。

   洗わず、そのまま薄くスライスしてお召し上がり下さい。
  お醤油を少し垂らしても美味しいですよ。
   冷酒のお供におすすめします


  芽しょうがの甘酢漬け   1袋(80g) 
  新生姜の柔らかい芽の部分を甘酢で漬けました。
  初夏の味です。


 胡瓜のぬか漬   
  気温が高くなってくるとあっさりした胡瓜のぬか漬が
    恋しくなります。
  もっと暑くなってくると深漬けになるまで待っておろし生姜と
   共に食べるのが京都風。


 茄子のぬか漬   
 京都産の千両茄子を当店自慢の糠床に漬けました。
 漬かりが浅い場合は切る前に両手でキュッと絞ってから切って下さい。
 よく漬かったものは薄めにスライスし、両手で水分を絞り、
 おろし生姜を散らして食べるのがおすすめ。


  紅生姜     1袋(50g入り)          

  和歌山産の生姜を薄切りし、梅酢だけで漬けました。
  我が家では細かく刻んでかやくご飯にのせたり、
   ちらし寿司の上にのせたりして食べています。


  水なすのぬか漬 
  泉州産の水茄子をぬか漬けにしました。
  その名の通りみずみずしい水茄子はアクも少なく
  生でも食べることができるほど。
  包丁で切らず、手で縦に裂くのが基本の食べ方です。
  漬かりが浅い場合は生姜醤油でお召上がり下さい。
  鰹節とお醤油も良いし、和ガラシを添えるのも良いですね。
   


  ズッキーニのぬか漬
 夏野菜のズッキーニを当店特製の糠床で漬けました。
  生でズッキーニを食べる、新鮮です!
 ズッキーニはくせの無い野菜なのでさっぱりと食べられます。
  お醤油などをかけてもよいですね。
  オリーブオイルを垂らしてワインに合わせるのも新鮮です!


 瓜とミョウガあっさり漬  
 コリコリとした歯ごたえの青瓜をスライスし、
 ミョウガ、いり胡麻と共にあっさりと漬けました。
 ミョウガが味のアクセントになっています。



  戻る